水回りリフォームの基礎知識と費用相場を徹底解説

暮らしの中で毎日使う水回りの設備は、劣化が早い場所でもあります。水回りのリフォームが気になり始めた方へ、トラブルを防ぐためにも適切なタイミングでのリフォームがおすすめです。

この記事では、キッチン、浴室、トイレ、洗面所のリフォームについての基礎知識や費用相場をわかりやすくお伝えします。日常生活で頻繁に使う場所だからこそ、快適な環境を保つためにリフォームは重要なポイント。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 水回りリフォームの対象場所

住宅における水回りとは、基本的にキッチン、浴室、トイレ、洗面所の4カ所を指します。水回りは湿気が多く、汚れや傷みなどのダメージが蓄積されやすい場所です。毎日の暮らしで頻繁に使うからこそ、長く快適に過ごすためにもリフォームを視野に入れておくことが大切です。

2. 水回りリフォームのタイミング

水回り設備の耐用年数は一般的に10~15年とされています。

一見綺麗に見えても、普段は目にしない構造部分の腐食や劣化が進んでいる可能性が高いため、10~20年経過した頃にリフォームを検討するのが適切です。劣化が進むほどリフォーム費用が高額になりやすいので、余裕を持ってリフォームを考えましょう。

3. 水回りリフォームの費用相場

リフォームを検討し始めた方にとって気になるのが費用相場ではないでしょうか。以下では、水回りのリフォーム費用相場をざっくりとお伝えします。もちろん個々の設備や劣化度合いによって変わってきますが、費用相場からなんとなくイメージを掴んでおくとよりスムーズに計画しやすいでしょう。

3-1. キッチンのリフォーム

キッチンのリフォーム費用の相場は、戸建ての場合は50万円~150万円マンションの場合は30万円~150万円が目安です。マンションの小規模なシステムキッチンは比較的低価格で施工できることがあります。

キッチンのリフォーム内容は、水栓やコンロ、レンジフードなどの設備の入れ替えや、対面キッチンへのレイアウト変更など工事内容が多岐にわたります。リフォーム内容によって費用が大きく変わる点に注意しましょう。

3-2. トイレのリフォーム

トイレのリフォーム費用の相場は、戸建ての場合は10万円~50万円マンションの場合は10万円~35万円です。工事内容や設置する便器や便座の価格によって費用は大きく変動します。

便器本体の交換やウォシュレットの設置・交換のみであれば、それほど費用はかさみません。

一方、和式トイレから洋式トイレへの交換などの場合は、費用が高くなる傾向にあります。

3-3. 浴室のリフォーム

浴室のリフォーム費用の相場は、戸建て(ユニットバス)の場合は60万円~150万円戸建て(在来浴室)の場合は100万円~200万円マンション(ユニットバス)の場合は60万円~150万円です。

ユニットバスは、工場で製造された壁、床、天井、浴槽などを組み立てるタイプで、施工期間が短く済み、断熱性や気密性が高い点がメリットです。リフォーム費用を抑えやすい傾向にあります。

それに対して、在来工法は、家庭ごとに浴室を設計し、壁や床をモルタルとタイルで仕上げる方法です。主に木造の戸建てで採用されますが、最近では在来浴室をユニットバスに交換するリフォームが主流となっています。

3-4. 洗面所のリフォーム

洗面所のリフォーム費用の相場は、戸建ての場合は10万円~40万円マンションの場合は10万円~40万円です。基本的に戸建てとマンションで大きな差はなく、工事の内容や設備のグレードによって費用が変動します。

たとえば、洗面化粧台の本体を移動したり、新たに設置したりする場合、配管工事や電気配線工事が必要となり多くの費用がかかることがあります。また、壁紙や床材の張り替えで追加費用が発生することもあります。

4. 水回りリフォームのポイント

続いてはスムーズに水回りリフォームを行なうための心がけをご紹介します。キーワードは「準備」、「下調べ」、「早期発見」の三つ。以下で詳しく解説していきましょう。

4-1. 定期的なチェックを行なう

水回りは日常的に使用頻度が高いため、定期的なチェックが重要です。小さな異常を早期に発見することで、大規模なリフォームを避け、軽微なリフォームに押さえることができます。

大規模なリフォームともなると出費がかさんでしまうため、掃除がてら設備状態のチェックを怠らないようにしましょう。

4-2. 余裕を持った予算取りを行なう

リフォームを始めてみると、計画当初はわからなかった不備が発見されることが多々あります。リフォームは予算に余裕を持つことが大切です。

予期せぬ追加費用が発生することもあるため、事前にしっかりと計画を立てましょう。周りにリフォームの経験がある家族や友人などがいたら、計画当初と異なった点をヒアリングしてみるのもおすすめです。

4-3. 補助金や助成金を利用する

自治体や国から提供される補助金や助成金を活用することで、リフォーム費用を抑えることができます。補助金制度は、毎年申し込み期限などが決まっているため、詳しくはネットや役所で最新情報をチェックしてみましょう。

また、申請手続きにはそれなりの時間を要するため、申請が決まった時点で早めに必要書類の準備など計画しておくことが大切です。

5. 水回りのセットリフォーム

水回りのリフォームは、セットで依頼することで個別に依頼した場合よりも工事費用がお得になる場合があります。一般的に提示されるプランは、「水回り3点セット」と「水回り4点セット」のふたつ。以下でその費用相場をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

5-1. 水回り3点セットの費用目安

  • キッチン+浴室トイレ:70〜180万円
  • 浴室トイレ洗面所:100〜135万円
  • キッチン浴室洗面所:80〜185万円

5-2. 水回り4点セットの費用目安

  • キッチン浴室トイレ洗面所:90~190万円

6. まとめ

水回りのリフォームは、同じ住宅で快適な生活を続けるうえでは、避けては通れない通過点。これまでにご紹介した基礎知識を踏まえ、自分に合った水回りのリフォームプランを選びましょう。

また、リフォーム計画でお困りの際には【おうちのアラート】までいつでもご相談くださいね。

24時間受付・365日対応