タンクレストイレとは?メリットデメリット、おすすめメーカーも紹介

「近年人気のタンクレストイレって一体どんな特徴があるの?」
「実際にタンクレストイレにリフォームするなら、どれくらいの費用がかかる?」
トイレのリフォームを検討している、特にタンクレストイレが気になっているという方には、このように悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで本記事では、タンクレストイレの特徴や仕組み、メリットデメリットから、タンクレストイレのリフォーム費用相場、おすすめのタンクレストイレまで詳しく解説していきます。

ぜひ本記事を参考に、ご家庭の予算やニーズに合わせたリフォームを行なっていきましょう。

1. タンクレストイレとは

近年人気を集めているタンクレストイレ。
「よく名前は聞くけど、実際どのような特徴があるのか分からない」という方に向けて、タンクレストイレの仕組みや、タンク式トイレとの明確な違いについてご紹介します。

1-1. タンクレストイレの特徴と仕組み

タンクレストイレとは、その名の通り水を貯めるためのタンクがないトイレのことです。タンクレストイレは従来のトイレとは異なる排水方式をもち、水道からの水圧を利用して効率的に水を流します。そのため、水が貯まるのを待つ必要がなく、連続して水を流すことができるのも特徴の一つです。

さらに、タンクレストイレは清掃性能が高い製品も多く、除菌や脱臭、消臭機能など、さまざまな機能が搭載されています。また、温水洗浄便座も搭載されていたりと、快適にトイレを使用することができるのも嬉しいポイント。

一方、手洗い用の水を溜めるための器具は付属されておらず、別途設置する必要があるので注意が必要です。最新の機能を体験したい方や、トイレの快適性を重視する方にはおすすめのタイプといえるでしょう。

1-2. タンクレストイレとタンク式トイレの主な違い

従来のタンク式トイレは、水を貯めたタンクの重みを利用して水を流す仕組みであり、一度水を流した後はタンクに水が溜まるのを待たなければなりません。一方、タンクレストイレは先述したように、水道と直結しており、水圧を利用して排水を行います。そのため、低水圧の環境でタンクレストイレを導入する際には、適切な商品選びが必要です。

タンク式トイレには、便座、便器、水をためるタンクが別々になっている「組み合わせ便器」、便座、便器、タンクが一体化した「一体型トイレ」、便器やタンクだけではなく収納や手洗い器も備え付けてある「システムトイレ」の3種類があります。

タンクがコンパクトに設計された一体型トイレや、タンクが収納に隠されているシステムトイレの中には、タンクレストイレと見た目が似ているものもありますが、構造は全く異なるので、商品を選ぶ際には注意しましょう。

また、3種類のタンク式トイレとは異なり、タンクレストイレはタンクがない分、スッキリとした見た目が特徴ですが、手洗い器は備えられていません。タンク式トイレからタンクレストイレに交換リフォームする際には、追加で手洗い器も設置する必要があるので注意が必要です。

さらに、タンク式トイレでは便座やタンクなどの部品の一部を交換できるのに対し、タンクレストイレでは基本的に便器と便座がセットになっており、一部品のみの交換が難しいという違いもあります。

このように、タンクレストイレとタンク付きトイレにはそれぞれ独自の特徴や違いが多くあります。使用環境やご自身のニーズに合わせて適切な選択をすることが重要です。

2. タンクレストイレのメリット・デメリット

タンクレストイレのリフォームを検討する際に気になるのが、タンクレストイレのメリット・デメリット。タンクレストイレのメリットだけではなく、デメリットも併せておさえておくことで、あとから後悔することなくトイレのリフォームを行うことができます。

本章では、タンクレストイレのメリット・デメリットを詳しく解説していますので、リフォームの際の参考にしてみてくださいね。

2-1. タンクレストイレのメリット

①高い節水効果

特筆すべき最大のメリットは節水効果の高さです。

従来のタンク式トイレでは1回の洗浄に約13リットルもの水が必要でしたが、タンクレストイレでは約3.3リットルほどの水で洗浄を行います。水の使用量を約3分の1程度に抑えられるため、水道代を節約することができます。

②連続で水を流せる

従来のタンク式トイレは、一度排水を行ったあとで再度水を流すには、水がタンクに溜まるのを数分待つ必要がありました。何回か連続して水を流したい場面で、不便を感じたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

その点、タンクレストイレは水道直結なので連続して水を流すことができ、待つことなくスムーズに使用することができます。

③デザイン性の高さ

スタイリッシュですっきりとしたデザインが特徴的。

タンクがないことで省スペースにもなるため、トイレ空間を広々と見せたいという方や、ご自宅のトイレが狭いと感じられている方にもぴったりです。無駄のない洗練されたデザインのタンクレストイレは、おしゃれな空間も演出できます。トイレもインテリアにこだわりたいという方におすすめです。

④清掃性の高さ

便器とタンクの間にできる隙間や凸凹がなく、シンプルなつくりなので、汚れがたまりにくくお掃除も簡単です。

さらにお手入れの手間を省いてくれる、最新の便利な機能が豊富に備わっているものも多くあります。例えば、汚れや臭いを検知して洗浄・脱臭・除菌を行う機能や、自動でノズルを洗浄してくれるセルフクリーニング機能など、メーカーによってもさまざま。加えて、汚れがつきにくく掃除しやすい素材や設計が採用されており、簡単にトイレを清潔に保つことできます。

2-2. タンクレストイレのデメリット

①停電時に水を流せない

いくつかのデメリットがありますが、まず最初に停電時に水を流すことができないという点が挙げられます。

タンクレストイレは一般的には、電気によって水を流しますので、停電時には自動的に水を流すことができません。ただし、一部の製品では手動操作やバッテリーによるバックアップ機能が搭載されているものもあるため、停電時のリスクが気になるという方は購入時に確認しておくようにしましょう。

②手洗い器がついていない

手洗い器が付属していないこともデメリットの一つです。

一般的なタンク式トイレではタンクの上に手洗い器がついていますが、タンクレストイレにはタンクそのものがないため、別途手洗い器を設置する必要があります。
とはいえ、近年では手洗い器が一体化したタンクレストイレも増えつつあるので、追加で手洗い器を設置するスペースがないという方でも安心して導入することができます。

③設置場所が限られる

水道管から直接水を流す仕組みなので、水圧が低いと排水性能が低下する特徴があります。そのため、水圧が低くなりがちな戸建て住宅の2階や、マンションの高層階には設置が難しいとされています。

しかし、近年では低い水圧にも対応したタンクレストイレも販売されており、ブースター付きの商品も販売されています。なお、低水圧に対応したタンクレストイレでも、条件によっては設置できないこともあるため、必ず専門業者に確認することをおすすめします。

④部分交換が不可能

部分交換が難しいという点も考慮すべきです。

ウォシュレットや便座が一体化しているため、一部分が故障した場合にはトイレ全体を交換する必要があります。このため、修理や交換にかかる費用が高くつく可能性があるので注意が必要です。

⑤タンク式トイレより高額

その機能性の高さからハイグレード商品が多く、それに伴って本体価格が高くなりがちというデメリットもあります。

タンク式トイレに比べて初期投資が大きくなることがありますが、節水効果やスタイリッシュなデザインなど、その他のメリットを考慮すると、長期的に見ればコストパフォーマンスが高いともいえるでしょう。ご自身のニーズに合わせて、トイレのリフォームを進めていきましょう。

このように、タンクレストイレにはいくつかのデメリットもありますが、近年ではそんなデメリットがカバーされた商品も出てきています。

あとから後悔しないためにも、タンクレストイレのデメリットをおさえた上で、購入する商品を選ぶようにしましょう。

3. タンクレストイレのリフォーム費用相場

タンクレストイレへリフォームする際の費用は、「タンクレストイレの本体価格」と、それに伴う「工事費用」の2つに大まかに分けられます。

そのため、購入するタンクレストイレや、現在のご自宅の環境によって、リフォーム費用は大幅に変動してきますので、まずはそれぞれの費用について詳しく見ていきましょう。

3-1. タンクレストイレの費用相場

タンクレストイレの本体価格は、タンク式トイレよりも比較的高額とされており、搭載されている機能によってもさらに大きく価格が変動します。

一般的に、タンクレストイレは大まかに3つのグレードに分かれており、多種多様な機能が搭載された高性能なモデルである「ハイグレード」、機能性と価格のバランスが取れたコストパフォーマンスのよい「ミドルグレード」、そして基本的な機能を備えた「スタンダードグレード」があります。

価格帯はこれらのグレードによって決まり、スタンダードグレードのものは約10万円代から、ミドルグレードやハイグレードでは約20万円から40万円以上に上るものも。

グレードによる機能差はメーカーによってやや異なりますが、一般的にはハイグレードのタンクレストイレには、主にオート洗浄・オート開閉などのオート機能や、脱臭機能が追加されていることが多いです。上位モデルになるほど、さまざまな機能や特徴が追加され、カラーバリエーションやデザインの豊富さや、洗浄機能やリモコン性能の違い、除菌水の有無なども機能差として生じます。

機能によって価格は大きく異なりますので、ご自身の欲しい機能や、ご家族のニーズにぴったり合う最適なグレードのタンクレストイレを選ぶようにしましょう。

3-2. タンクレストイレ交換の工事費用相場

交換には上記で紹介したタンクレストイレの本体価格に加えて、工事費用についても考慮する必要があります。
工事費用の内訳としては、リフォーム業者の出張費や運搬費、新しい便器・便座の設置費用、既存トイレの撤去費用、廃棄処分費、さらに養生費や駐車代などのその他諸経費が含まれます。

タンクレストイレの交換にかかる工事費用は、現在ご家庭に設置されているトイレが和式か洋式かによっても大きく変動します。

ご自宅のトイレが洋式トイレの場合、工事費用は約10〜15万円程度が相場とされています。
一方、和式トイレの場合は、既存の和式トイレの「解体・撤去」や、給水管と排水管を洋式トイレに合うように設置し直す「配管・電気工事」、トイレの床面全体を新しく施工し直す「下地工事・内装工事」などが行われるため、洋式トイレよりもリフォーム費用は高額になり、約25〜30万円程度が相場とされています。
また、手洗い器を新たに設置する場合は、さらに追加費用がかかるので注意が必要です。
手洗い器本体価格の相場は約5〜10万円程度とされており、設置費用が約3万円、配管工事費が約3万円程度とされています。

これらは一般的な目安であり、具体的なリフォーム費用は現状のトイレの状態や、依頼する専門業者、新たに取り付けるトイレのモデルによっても異なります。
そのため、タンクレストイレのリフォームを検討する際は、複数の業者との相談や見積もりを行い、事前に念入りな確認をしておくようにしましょう。

4. タンクレストイレのおすすめメーカー3社

次に、人気の商品とそれぞれの特徴を紹介していきます。

製品の選択には、機能性やデザイン性がご自身のニーズに合っているかどうか、ご自宅のトイレ環境や設置可能かどうかなど、さまざまな点を考慮することが重要です。
専門家や販売店のアドバイスも参考にしながら、複数の商品を比較検討し、最適なタンクレストイレを選んでいきましょう。

4-1. TOTO ネオレスト

TOTOのネオレストは、同ブランドのフラッグシップモデルで、「ネオレストNX」「ネオレストLS」「ネオレストAS」「ネオレストRS」の4タイプが展開されています。
ネオレストは洗練されたフチなし形状のデザインが特徴的で、汚れのたまりにくい構造になっています。

さらに、使用前に自動で便器表面に水道水を吹き付ける「プレミスト」や、ノズルを自動洗浄する「きれい除菌水」、勢いのある水で汚れを洗い流す「トルネード洗浄」などの、高機能な洗浄・除菌機能が備えられており、お掃除の負担を軽減してくれます。

さらに、「セフィオンテクト」や「クリーン樹脂」などの特殊な素材が用いられており、汚れや水アカをはじいてくれるので、サッと拭くだけでお手入れ完了。

TOTOのネオレストは、使いやすさと清潔さを両立させた、高性能で魅力的なタンクレストイレです。

4-2. LIXIL サティス

先進の技術で心地よく美しく、清潔なトイレ空間を提供してくれるのが、LIXILのサティス。

特に、「アクアセラミック」が採用された陶器や、強力な水流で洗い流す「パワーストリーム洗浄」は、水アカや汚れの付着を防ぎ、清潔さを長く保ちます。
さらに、イオンの力で臭いや菌を防ぐ「鉢内除菌」も搭載。

特に人気を集めているのが「電動お掃除リフトアップ機能」。フタと便器とのすき間が電動でしっかり持ち上がることで、スキマ汚れを簡単に拭き取ることが可能です。

また、「ラクふきフォルム」や「キレイ便座」など、汚れが溜まりにくくお手入れを楽にしてくれる嬉しい設計も魅力的。

便座のつぎ目がないため汚れを拭き取りやすく、便座裏も防汚素材となっているなど、お掃除をスムーズにしてくれる人気のタンクレストイレです。

4-3. Panasonic アラウーノ

国内最大級の「総合電機メーカー」であり、家電製品のイメージが強いパナソニックですが、同社が開発するタンクレストイレ「アラウーノシリーズ」も大きな人気を集めています。

アラウーノの最大の特徴はなんといっても、トイレ便器の素材として定番である陶器ではなく、有機ガラス系の樹脂を使用した「スゴピカ素材」の便器。樹脂は陶器と比べて、水アカがつきにくいとされており、汚れが固着しづらいというメリットをもちます。

中でもパナソニックのアラウーノL150は、シリーズ最高峰のタンクレストイレです。
オゾン水を使用した「自動除菌」機能、壁の臭いを自動脱臭してくれる「ナノイーX」機能、水を流すたびに泡で汚れを洗い流す「激落ちバブル」機能など、キレイを長持ちしてくれる機能も豊富に取り揃えられています。

また、快適機能だけでなく、デザイン性の高さも特徴的。フタは10色、アームレストは4色からお好きな色を選ぶことができるため、インテリアコーディネートも楽しめます。

スマートフォンと連携した「アラウーノアプリ」で、家族の健康を便利にサポートしてくれる機能も。使用記録をカレンダーに自動保存し、家族のトイレの使用状況も確認可能です。

5. まとめ

いかがでしたか?
タンクレストイレの特徴や仕組みや、メリットデメリット、タンクレストイレのリフォーム費用相場、おすすめのタンクレストイレについて詳しく解説しました。
トイレのリフォームには多くの費用がかかるため、機能や価格、デザイン、ご自宅の状況、ご家族のニーズなど、あらゆる点を慎重に考慮する必要があります。

安心してタンクレストイレのリフォームを進めたいなら、専門業者へ相談してみる依頼するのもおすすめ。

【おうちのアラート】では、お問い合わせを24時間365日、無料で受け付けております。
ぜひお気軽にご相談くださいね。

24時間受付・365日対応