
2025年の流行色として、日本流行色協会は「視野が広がるホライゾングリーン」を選定・発表しました。
「ホライゾングリーン」とは、空の青と海のエメラルドグリーンが溶け合う水平線の色から着想しており、混沌とした時代の中の希望を表すカラーとなっています。以下でその内容を詳しく紹介します。
1. 「ホライゾングリーン」ってどんな色?

「ホライゾングリーン」とは普段あまり聞き慣れない色名ですが、前述の通り、その由来は空の青と海のエメラルドグリーン。系統色としては青みを帯びた緑色で、豊かな海や深い森、美しい珊瑚を彷彿とさせる有機的な色合いです。
同色のキーワードとしては、水平線、地平線、地球、自然、森林浴、空気、ラグーン、環境、平和、静けさ、冷静に考える、確かな希望、シーズンレス、二面性、開けた視野、確信が挙げられています。
2. 日本流行色協会が「ホライゾングリーン」を2025年の流行色に選んだ理由

以下は公式HPで発表されたメッセージ文となります。
世界では、自然災害や紛争など先の見通せない状況が継続しており、私たちの日常も危ういバランスの上に立っているような不安感が拭えません。
自然災害があると地球の生態系への関心が高まります。自然の色と言えばグリーンが挙げられます。中でも青みを帯びたグリーンは、深い森の樹木、豊かな海、美しい珊瑚など、壮大な自然を想起させる色です。青みに、混沌とした時代を冷静に読むまなざしや、その先にある希望のイメージを重ね、青みを帯びたグリーンを2025年の色―メッセージカラーとして選定しました。
(公式HP内「2025年の色は、“視野が広がるホライゾングリーン”」より引用)
さらに水平線は、「社会的な立場や年齢、性別、さらには人や動物までもただひとつの命として、広く平等に繋げる線」。大自然を思い起こさせるホライゾングリーンには、水平線のように広い視野で先を見通す、確かな希望を託しています。
3. 壁紙やラグ、ソファなど、リラクシングなホライゾングリーンをインテリアにも取り入れて

自然や水を連想させるその特徴から、一説には心を落ち着け、ストレスを軽減する効果があるとされているホライゾングリーン。リラクシングな雰囲気は、ほっと一息つきたいプライベート空間のテーマカラーにもぴったり。
壁紙やラグ、ソファ、カーテンなど、2025年はぜひ、ホライゾングリーンを取り入れてみてはいかがでしょう?